ソウルの旅3 最終
【南大門 ナンデモン 】ホテルより徒歩にて
今日の朝食は、この市場で。




まだ時間が早いので人通りが少ないとのこと。
じっくり見ることができて好都合。



衣類 食器 寝具と 「ナンデモンある!!」
食器のお店では、料理箸ステンレス製(中は空洞のため軽い)を
購入しました。
【新村 シンチョン 】ソウルの有名大学のある街
T-mony の追加チャージをしました。

地下鉄2号線 新村 の一つ手前の 梨大 で降りて
新村まで ぶらり散策。


有名私立大学 梨花女子大 がある街なので、
洋服、靴の奇麗なお店がありました。

梨花女子大
昼食
まだ空腹ではありませんが、時間も時間なので・・・と
言いながら、しっかり部隊鍋(ブテチゲ)!

私にしては 辛い!けど美味しい!
そしてお腹いっぱいですが、辛さを癒す為にデザートのお店へ

お薦め ヨーグルトビーンズ

ヨーグルト味のカキ氷 5種類のトッピングは
自由に選べます。
【お見送り】
4人中2人が夜の便で帰国。
私たちふたりは、お見送り・・・

【 散歩 本屋 夕飯 】
二人を見送ったあとは、寒さも加わり
急にエネルギーが乏しくなってしまいました。
散歩がてら本屋さんにゆっくり歩いて行きました。


その後は、明洞で夕飯を軽めの焼き肉(?)

鉄板を斜めにして お肉の油を下に落ちるようにしてあります


脂が程良く取れ エゴマ、サンチュ に 薄切り大根(甘酢漬け)などの
野菜と一緒に包んで食べると 美味しい!お肉を食べているというよりは
たっぷり野菜を食べているよう!!
お腹が一杯になったら 疲れがピークに達し、早めにホテルへ。
午前中までの元気は何処へ??笑
「大人女子」の旅は、終わりました。。。。。。。。
翌朝4日目
仁川空港から成田ではなく、台北桃園空港へ。

今回のソウルの旅は、最初で触れたように
韓国通のお友達が、すべてプランニングをしてくれました。
しかも めったに見れない 景福宮の慶会樓 に入れたことは特筆したい事です。
私達を含めあと一つのグループと個人で見えた一人だけでした。
外観だけの拝観は、かなり残念です。
あとは、大事な食事処。美味しいところのツボを抑えてあるので
ここでかなりの時間が短縮された感じです。
また、言葉の壁は全くないので、タクシーをほとんど使わず
地下鉄で移動しました。渋滞などを考えると、これもかなり時間の節約
でした。
たぶん3日間以上ののスケジュールを2日間で
かなり充実した旅となりました。
ソウルの個人の印象は、大都会、奇麗 おしゃれ おもしろい です。
特に泊まったエリアが 中心部だったせいもありますが、道路がきれいだし
整然としています。
街のいろいろなところが、どんどん美しく変わっていく場面を見ました。
【コラム 】 女幸道 ヨヘンギル
歩道のところどころで工事中があったのですが、
ソウルの歩道は、下記の写真の様な歩道で、女性の靴のヒールが石の間に
挟まってしまうとの女性の苦情を取り上げて、石畳の歩道に順次変えているとのこと。
この新しい整った歩道の事を 「女幸道 ヨヘンギル 」と言うそうです。

未 女幸道
↓

女幸道
それから、今住んでいる台湾とつい比較をしてしまうのですが、
奇麗の理由は バイクがありません。バイクがないので、道路が整然としているし
駐輪の雑然さがありません。
また、寒いのでおしゃれができます。暑い国では 短パンとランニングそれにサンダルは
仕方のない(?)ファッションです。
おもしろいでは、 「本物にそっくりな偽物がありますよ~!」の呼び込み。
嘘をついて売ったりしません。
近年韓国が若い人たちにブームになっている訳を 今更ながら体験しました。
本当に楽しい旅行でした。ありがとう!!
さて、今夜はサッカー 日韓試合!!
台湾に居ながら ソウルの事を思い出しながら、当然日本を応援しましょう!!